しらべるくんφ(・w・。

Webのことだったり、わからないこと調べたときのメモがわりに。引用多いです。。

JIS X 4156

日本工業規格(JIS)の規格番号:JIS X 4156

名称:ハイパテキストマーク付け言語(HTML)

制定:2000/10/20
改正:2005/03/20

対応国際規格:ISO/IEC 15445:2000

 ↓

HyperText Markup Language

HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)は、ハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語の1つ。

略してHTML(エイチティーエムエル)と呼ばれることが多い。

SGMLを元に開発された。

World Wide Web (WWW)において、ウェブページ(1990年代後半頃からはコンテンツという語も利用されている。「中身」という意味の語であり、大層な意味は無い)を表現するために用いられる。

ハイパーリンクや画像等のマルチメディアを埋め込むハイパーテキストとしての機能、見出しや段落といったドキュメントの抽象構造、フォントや文字色の指定などの見た目の指定、などといった機能がある。

2019年6月以降[1]、WHATWG により仕様が作られ、それがW3C勧告となる流れになっている(ただし、この体制になってからW3C勧告に至った仕様はまだ存在しない)。

W3C は、XML ベースの規格である XHTML の勧告も行っている。

引用:HyperText Markup Language - Wikipedia

 

日本産業規格(情報処理)の一覧 - Wikipedia